Posted by: Kei | on 12月 28, 2020
KORGのVolcaシリーズの中でも、独特の特徴をもつVolca Modular。久しぶりにシンセ?Read More…
Posted in 未分類 | Volca Modular はコメントを受け付けていません
Posted by: Kei | on 9月 21, 2020
昨年にひきつづきリズム&ドラムマガジンのコンテストにチャレンジしました。 テーマは、バックRead More…
Posted in 未分類 | Back to the Fusion はコメントを受け付けていません
Posted by: Kei | on 8月 13, 2020
〜とのコラボ(collaboration)というのは、音楽や芸術などで、また最近ではビジネスでもよくRead More…
Posted in 未分類 | Kollaboration w/ TAP はコメントを受け付けていません
Posted by: Kei | on 6月 14, 2020
RolandのDTM(デスクトップミュージック)音源SoundCanvasシリーズ。私自身ゲームの音Read More…
Posted in 未分類 | Sound Canvas はコメントを受け付けていません
Posted by: Kei | on 6月 6, 2020
新型コロナの影響で、バンドのライブも弦楽器教室の発表会も中止になり、楽器の練習をするというモチベーシRead More…
Posted in 未分類 | BEAT-C はコメントを受け付けていません
Posted by: Kei | on 4月 29, 2020
タップダンスからダンスの要素を取り去り、パーカッションとしての楽しみを求めた飾り気のないタップを、アRead More…
Posted in 未分類 | Artless Rhythm Tap はコメントを受け付けていません
Posted by: Kei | on 4月 12, 2020
弦楽器教室の発表会の季節がやってきました。ViolinとCelloの両方で出演しようと意気込んでいまRead More…
Posted in 未分類 | Cello Fingerboard Chart はコメントを受け付けていません
Posted by: Kei | on 3月 7, 2020
一般的な歌ものの曲を聴いてベースラインを歌える人は、なかなかいないと思います。それだけ目立たない存在Read More…
Posted in 未分類 | Upright Bass はコメントを受け付けていません
Posted by: Kei | on 2月 14, 2020
メトリックモジュレーションと呼ばれるテンポが急に変化したような効果を感じるリズムパターン(BD:バスRead More…
Posted in 未分類 | Metric Modulation はコメントを受け付けていません
Posted by: Kei | on 1月 2, 2020
オリビエ・メシアン著「わが音楽語法」。60年以上前の書籍ですが、最近その新訳版「音楽言語の技法」が発Read More…
Posted in 未分類 | Whole Tone Scale はコメントを受け付けていません